ゆらめく資産の記録

2020年12月 運用記録

年末です。保有銘柄数がかなり減った。

個別株全体

ポートフォリオから引用

前月からの変移

2020年11月

2020年12月

日本株

買:なし 売:サムティ(3244)

サムティを利確。日本株はJTと始めたてのころにNISAで買ったイオンだけになった。

外国株

買:Cloudflare($NET)、Alibaba(9988.HK) 売:Alibaba($BABA)、Alibaba(9988.HK)

アントIPO中止でAlibaba(米国ADRの$BABA)の含み益がかなり薄くなったので、せっかくだからと香港版(9988.HK)に持ち替えた。$BABAをすべて売ってその半額分くらいを9988.HKにした。

その後Alibabaへの独禁法違反だのなんだののバッドニュースが続いてさらに下落し、日本株でいうと首相が携帯キャリアを攻撃してるような状況っぽいなと思ったので損切りした。まあ日本のMNO攻撃とは違って中国政府なりの判断(アリババが力をつけすぎると困る)だろうと思うけど、無邪気に株価の右肩上がりを信じる局面ではなさそうなのでいったん撤退。

今年のアリババの上昇と下落はコロナ相場の象徴っぽいなあ。米国株もこんな感じでドローダウンされるのかな。

あとCloudflareを少し買い増し。

投資信託

先月と今月分

順調。

積立

つみたてNISA

  • SBI-EXE-iつみたて全世界ファンド
  • eMAXIS S&P 500
  • SBIバンガード S&P 500(SBI VOO)

課税口座

  • SBI VOO

配当(入金実績ベース)

https://datastudio.google.com/reporting/13nElNRm6EZ4axrdPAfyieexA7lCTGbdr/page/BEoP

$MSFTから。

その他/雑感

アリババへの政府介入は「中国だから」というより「米国じゃないから」じゃないかなあ。いやまあ米国でもアリババみたいな寡占企業が出てきたら押さえつけようとするかもだけど、中国ほど強力じゃないというか。何にせよアリババの事業自体は固いと思うので、政府によるガラスの天井みたいなものが設置されてアップサイドが限定的になったのを織り込む値動きだと解釈している。外資企業の株をいっぱい持ってるテンセントはどうなんだろうな。

中国について考えてたけど、米国ほど情報がないので考えがまとまらないんだなと気づいた。米国事情だと例えばラストベルトのレッドネックをMake America Great Againで味方につけようとしたトランプ、みたいなのは誰でも知ってるけど、中国については国内では情報統制がされてて香港を強引に併合して次は台湾狙い、みたいな国際情勢的なニュースしか知らない。中国人民の暮らしについてほぼ何も知らない。そりゃまあ素人によるテレビショッピングみたいなのが流行ってるとか、ウイグルの件とか、電子マネーとか、断片的には知ってるけど特に役には立たない。

12月は毎年もう年末ムードなので特にやる気はない。また来年。良いお年を。